会社概要
( ブログへ )

Android 14 ベータ版
開発者プレビュープログラムの一環として、Android 14 の初回ベータ版がリリースされました。
今回の Android 14 ビルドは初期開発の段階にあり、機能の一部が欠落していたり動作しない可能性があります。今回公開されるプログラムは開発者や上級ユーザー向けであり、一般ユーザー向けではないことにご注意ください。 Android 14 ベータ版にアップグレードすると、スマートフォンのストレージを初期化され、全データが消去されます。 ベータ版を使う際には注意が必要で、データのバックアップを取ることをお勧めします。 |
対応デバイス
Phone (1)
既知の問題点
- 指紋登録利用不可
- 顔認証によるロック解除利用不可
- Glyph 機能利用不可
- バッテリー共有機能利用不可
- カメラアプリでのポートレートモードやスローモーション機能利用不可
- プリインストール版 Nothing Weather、Nothing X app 利用不可
- TVとのスクリーンキャスト接続利用不可
ファイルのダウンロード
Android 14 ベータ版へのアップグレード手順
- 「設定 > デバイス情報 > ソフトウェア情報」 へ進み、システムが最新のバージョン (Nothing OS 1.5.4) にアップデートされていることを確認してください。アップデートされていない場合は、「設定 > システム > システム アップデート」 に進み、画面に表示される手順に沿ってアップデートしてください。
- Android 14 ベータ版アップデートパッケージをダウンロードしてください。
- 内部ストレージに「ota」 というフォルダを作成してください。
- パッケージを 「ota」 フォルダにコピーしてください。
- スマートフォンのダイヤル画面で、次のコードを入力してください:*#*#682#*#*
- ローカルのアップデートツールが開きます。表示されたドロップダウンリストから、先ほどコピーしたアップデートパッケージを選択してください。
* ドロップダウンリストには「ota」フォルダのすべてのファイルが表示されます。リストを更新するには「RELOAD」ボタンをタップします。* アップデートパッケージがドロップダウンリストに表示されない場合は、「BROWSE」ボタンをタップして「ota」フォルダを選択し、アップデートパッケージを選択してください。
* ご利用のデバイスに対応するアップデートパッケージをダウンロードしたことを確認してください。ダウンロードしたアップデートパッケージが適切でない場合は、「Verify metadata file status」 というエラーメッセージが表示されます。
- 「Directly apply OTA from selection」 ボタンをタップして、アップグレードを開始します。
* アップグレード中にアプリをバックグラウンドから消すと、アップグレードプロセスに問題が発生する可能性があります。アップグレードプロセスが完了するまでツールを保持することをおすすめします。これによりアップグレードのプロセスをスムーズかつ順調に進められます。
- デバイスを再起動してください
アップグレードプロセスが完了した後、端末の再起動を希望するか確認するポップアップが表示されます。アップグレードには再起動が必要なため、ここでは「CONFIRM」を選択することをおすすめします。
- アップグレードが成功しました
安定版へロールバックする手順
このロールバックで、デバイス内の全データが消去されます。事前に必ずバックアップを取ってからロールバックを実施してください。 |
- ロールバック パッケージをダウンロードしてください。
- 以降の手順はアップグレードと同じです。
ご参加ありがとうございました。ご不明な点がありましたら、以下のリンクからフィードバックをお寄せください: リンク